育毛に効果的な栄養素
前回、食事の話をしました。
でもバランスの良い食事を摂取するのって、なかなか簡単には行きませんよね。
今回はそんなあなたに、ぜひ率先して取ってほしい栄養素をお伝えしま~す☆
『育毛に効果的な栄養素』
① 育毛の敵、5αリダクターゼ
髪の毛に栄養が回ってくる順番は、体内で一番最後だとも言われています。そのため日頃の生活から、必要な栄養摂取に気を使うことが大切です。 薄毛や脱毛の原因には色々なものがありますが、そのうちの1つに5αリダクターゼという物質があります。これは男性ホルモンの異常作用によって生成される物質であり、ヘアサイクルを狂わせてしまうと言われています。 5αリダクターゼを防止するには、栄養バランスを整える必要があると考えられています。
② まずは植物性タンパク質
5αリダクターゼを防止する栄養とは何なのでしょうか? 毛髪の成分はタンパク質。だからといって、動物性タンパク質を摂取するだけでは、5αリダクターゼを活発化させるだけらしいのです。 大豆や納豆などの植物性タンパク質を摂取することで、髪の毛の生成を促すとともに、5αリダクターゼの働きを抑制する効果があります。
③ 次に必要なのが亜鉛
ごく少量の亜鉛が細胞の再生を促したり、あるいは5αリダクターゼの働きを抑制すると言われています。過度の摂取は危険ですが、レバーやアーモンドなどにより、適度な亜鉛を摂取することが必要です。
④ そして大切なのがビタミン類
ほうれん草、卵、グレープフルーツ、ナッツなどには、血行を良くするビタミン類が含まれているそうです。頭皮の血行不良を防ぐためにも、ビタミン類の摂取は大事です。
今回紹介した食材を、ぜひ意識して摂取してみて下さい。 いつもの食事に足りない食材を毎日1つでも追加してみて下さいね! ただし、食欲の秋だからと言って、食べ過ぎには注意ですよ~!(笑) 何事もバランスが大切ですよ☆
次回は『育毛と運動』について、お話します☆ お楽しみに~!!!
発毛のことならスーパースカルプ発毛センター熊本宇城店へ
薄毛・AGA・脱毛を感じたら、相談ください。
スーパースカルプ発毛センター熊本宇城店